レゴフレンズのミニドールと他シリーズのミニフィグの違い

ミニドールとミニフィグの違い

レゴフレンズのミニドール(レゴフレンズのミニフィグはミニドールと呼びます)は、他シリーズのミニフィグと違うところがたくさんあります!

ミニフィグとミニドールって何が違うの?という疑問を解消します!

かわいいミニドールはレゴフレンズの魅力の1つ🎵

目次

体格が違う

レゴのミニドールとミニフィグの違い

ミニドールは、ミニフィグよりも細身で背が高いです。

より人間らしく、足も靴のペイントがされています。

足が動かない

レゴのミニドールとミニフィグの違い
レゴのミニドールとミニフィグの違い

残念ながら、ミニドールは足が動きません。

腰は曲がりますが、足が動かないため、基本スタイルは直立不動です。

そのため、動きのある設置ができません。

手首が動かない

レゴのミニドールとミニフィグの違い

ミニドールは手首が動きません。

腕はあがりますが、手首が動かないため、手に持たせるアイテムに動きがでません。

レゴフレンズ専用のパーツがある

レゴのミニドールとミニフィグの違い

レゴフレンズのミニドールには、専用のアクセサリ―パーツがあります。

例えば、この画像の「ヘッドホン」。形も色も全然違います。

ミニフィグ用のヘッドフォンは首につけるタイプですが、ミニドールはヘッドに穴が開いているので、このように装着することができます。

 

レゴのミニドールとミニフィグの違い

フレンズ用パーツは、ヘアアクセサリーの種類も豊富です。

こういうところが女子心を掴みますね!

 

レゴのミニドールとミニフィグの違い

ヘッドパーツは共通でつけれます。

2人を入れ替えてみました。全く問題ありません。

ただ、ミニドールとミニフィグは首の太さが違います。

頭のサイズ・手首のサイズは同じなので、手に持つアイテムはすべて共通なのですが、首につけるパーツはブカブカでピタッとフィットしません。

例えば、この茶色ヘッドフォンをミニドールにつけると、ミニドールは首が細いので、ぐるぐる回ってしまいます。

表情は基本笑顔

レゴのミニドールとミニフィグの違い

ミニドールは基本笑顔です。

女の子は口紅の色が違ったり、口を開いていたり閉じていたりと、もちろん顔のバリエーションはあるのですが、表情は基本笑顔です。

表情を変えることができるミニドールが入ったセットもありますが、稀です。

ミニフィグは怒っていたり、泣いていたり、寝ていたり…様々な表情がありますよね。

肌の色に種類がある

レゴミニドール男女比較

ミニドールの肌の色は何種類かあります。

この肌の色がフレンズのキャラ確立に大きな意味を持っているとも思いますが、気軽に顔を入れ替えたり、ボディを入れ替えたりが難しいです。

またミニフィグは性別と年齢に応じて、少しずつパーツの形が違います…!(すごい!)

ミニフィグは、お馴染みの黄色フェイスで好きなように入れ替えができますね!

半袖ボディが多い

レゴのミニドールとミニフィグの違い

ミニドールは、半袖やノースリーブのボディが多いです。

長袖のミニドールはアドベントカレンダーか冬テーマのセットに入っていますが、ほとんどのセットは夏仕様です。

子どものミニドール(マイクロドール)は動かせる部分がない

レゴのミニドールとミニフィグの違い

子どものミニドール(マイクロドール)は何も動きません。直立不動スタイルのみです。

また手には、フレンズのパーツしかつけることができません。

一方、子どものミニフィグは足が動かないものの、腰と手首は動きます。

…何も動かせないのは、ちょっと寂しいですね。

まとめ

こうやってまとめてみると、本当に残念ながら、ミニフィグよりも可動域が狭いのが特徴です。

けれど、ミニドールには1人ずつ個性があり、キャラが確立しているためとても魅力的なのです♪

色々書きましたが…
フレンズのミニドール、大好きです♥
(いつかもっと動くようになるといいな…!)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次